食べて祈って恋をして、観たよ。

友達にメール書いてて気づいたけど、我々あまり恋愛映画は観ない。ダマーはモンド映画か西部劇等が好きで、私はカルトとかインディとか、シリアスなのが好き。それと正直に言えば権威に弱いんで名画といわれるものは押さえておきたい。というわけで、ジュリア・ロバーツの「食べて祈って恋をして」をレンタルリストに入れたのは珍しい事だった。

まぁ、サクセスとはいかないまでも、従来通りの彼女のイメージである元気/自分探し&恋愛とグルメ、観光。ラストは勿論お金持ちのいい男とハッピーエンド。しかし、野外ロケの日光で無惨に陰影やクマを作る大口の笑顔に無理してる感じがありました。別にアラフォーでもアラフィフでも、いうならアラカンだって、いつだって女性は恋をしたり迷ったり、輝いていていい。でも痛々しさを感じるというのは、いい年をして落ち着いたらいいのに、と呆れたりとか、そういう保守的価値観が…つい、いち女優の表面上の衰えに目をやってしまう、私自身のミッドライフクライシス的問題かも知れません。或いはその、ギリギリのライン、転換期を見定めたいのかもしれません。一時期、ダイアン・キートンがアラカン(言うまでもなく嵐寛寿郎ではありませぬ)の☆として恋愛映画に連続で主演したとき、はしゃぎ過ぎにみえたのもそれだろうか…でも、ウエストに大きなリボンの付いた膝上のスカートはやはり、観ている方がつらかった。やはり、明らかなばあさんだった。ジュリアは今後、どんな映画に出るのだろうか…。

しかし、ハリウッド映画などで描写されるアメリカの女はいつでもヒステリックで自己弁護的だな。決して謝らないし。(あとで反省することはある)それと、ストレートな白人(語弊が有れば、WASP)優越主義。つまり、世界は皆英語である、的な。結局何処行っても英語だし(それは映画としての言語の英語ではなく、イタリアもインドもバリも、何処の人もたどたどしく英語を使い、ジュリア(と観客)は自分が他の国の言葉を学びにいっているにも関わらず、鷹揚にそれを受け入れる。)そしてむかつくのが施し!バリで自分が少し世話になった母子家庭のために自分の友人たちにメールでお願いしてカネを集め、お家を建ててあげるのだ!「私のためにいつも開いてくれる誕生パーティのばか騒ぎのお金をこの有用で崇高なことに回して!」

誕生日パーティのお金でおうち建っちゃうんだね。

キリコ

街の神秘と憂鬱

昨日の午後はダマーと近所を徘徊して過ごした。ちょっと足でも動かしていないと…という精神状態だったのでドナドナと彼の後をついていったが、上半身は霧の中に居るようだった。ここに住んで七年目だけど、実は近所の地理をまるでわかってない。

丘の上にコンクリが敷き詰められていて、廃墟のような部分もあり、駐車場や建設中のお家もあり、夕暮れも近づいた、乾燥した冬の空気が辺りを覆い、ツインテールの女の子が縄跳びしながら走り回り、私たちの様子を不審者をチェックするかのように窺っている…

さながらキリコのようでしたよ。「街の神秘と憂鬱」

スタジオ

昨晩、ホイットニー・ヒューストンスーパーボウルでの勇姿を観て感動した後、デヴィッド・ボウイやらアン・レノックスやらクイーンやら動画を堪能して寝たら中年女性ボーカルが私がしでかした何やらでヤク中になって目の前でどす黒くなって倒れてしまう悪夢となって結実。これは「黒い蜘蛛」の影響もあるかも…(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…

今朝メールチェックしたら美大卒業後も西海岸などで大掛かりな個展をしてるヤツからブルックリンでスタジオを構えたよ!サイトにアップしたぉ!ってお知らせが入ってた。みるとちょうカッコいい…広々としてて、作業中☆インプログレスでございって感じが鼻につくわ〜(笑)これは率直に言って妬みなのです。でも、広く知られたいみたいなのでここに載っけてあげる。こういうふうにマメに「みてくれ!」とアピールするのも大事なこと。沢山描いてるのぅ。

http://www.brianwillmont.com/

<追記>デヴィッド・ボウイが短髪でスーツだったときの映像、水谷豊を思わせると言ったらとてもイヤな顔をされた。

ちょっぴり風邪気味。しかし、薬に頼らず豊富な睡眠と栄養摂取で乗り切るつもり。つまり湯たんぽと温かい飲み物と食べ物!最近積ん読ばかり増えて来て…と思っていたけど、なんか読書欲も湧いて来た!のめり込める!いい事だ…「時の旅人」も「シンメトリーな男」も読了した。どんどん減らすぞ!

で、今はゴッドヘルフ「黒い蜘蛛(1842)」で、これから湯たんぽと一緒に仲良く続きを読むんですが、二層の枠構造になってるんですな。外枠は当時の人々の暮らしを描いたもの、内枠は恐怖の物語という構成で、早く内枠の恐怖へ辿り着きたい…と思いながらも楽しめた外枠は、なんといっても食べ物の描写が秀逸なんですわ。舞台はスイスのエメンタール地方、洗礼式のお祝いで朝ご飯から美味しそうなの!まずチーズ、その脇にベルン地方独特のパン菓子「ツュッペ」にドーナツ、卵ケーキ、熱くて濃いクリーム、当時の流行で珈琲を飲み始めたとか、その豆を挽く香り、そしてなんと言っても「湯気の立つワイン粥」です!

まあ一種のパン粥です。ワインに、トーストしたパン、卵、砂糖、肉桂、そしてたっぷりのサフランです。私は酒は強くないんだが、粥と聞いたら食べてみたいな。ミルク粥って憧れる…!魔女の宅急便にも出てきたよね?勿論日本の米粥も大好き!おじやも好きだし。

昭和歌謡大全集

海辺のカフカ」を読書会の開催日までに再読したいのだけど、先に村上つながりで、龍の方の「昭和歌謡大全集」をお勧めにより主に湯たんぽとともに読了。この読書会は選書のハードルが意識的に高めに設定されているので、苦手な村上春樹を今回は攻略するのだと意気込んでは…居たけど私にとってはいつも湿地であり濃い緑色のキリで覆われて足下がみえない底なし沼である(あくまで個人的印象です)春樹ワールドに分け入る気概がどうしても持てず、このなんていうか文庫裏のあらすじ紹介だけでも血湧き肉踊る血みどろの仁義無き戦いっぷりを伺えるストーリーに身も心も攫われてみたいというか結局逃げでしたが、でも

本当に面白かった。登場人物が私のそばに居た。トカレフが田舎の金物屋で売ってたり、ランチャーを主婦が使ってたり荒唐無稽ではあるが確かに、でも、疾走するように読み終わり、爽快な気分だけが補給された。漲った!それが私が得たリアリティだ。<追記>底なし沼の様で怖いというのは、理解出来ないものに対する怖れなのかも知れませんね。

おでんくんとか

昨日一昨日と今年初のバイト。前も書いたけど、幼児の「おでんくん」率って本当に高い。三人に一人はおでんくん様。しかしお客様には「ひよこみたいで可愛いですね☆」などという。どちらも嘘じゃないので。ひよこであり、おでんくんでもある。

実家の母親に電話。積雪量が今年は半端無いらしいので普段より回数が多くなっているかも。会話の途中でシェアハウスの話題が出て、意気軒昂。話を膨らませてよ、と頼んで終了。今日は午後から御礼の品の買い出しとか、郵送とか、あと、積ん読の読書!シチュエーションだけで結構いけるクチなので、何処のカフェにするか、何を頼むか、などだけで楽しい…っていうか読書だろうが!